年間スケジュール 2025-26(仮)

※令和6年(2024)10月時点の予定です。
 都合により、日程や内容を変更する可能性がございます。

春季特別企画展 潜入! 江戸の浮世絵出版社(仮称)

歌川広重「冨士三十六景 さがみ川」

2025年4月3日(木曜日)から6月15日(日曜日)
【前期】4月3日(木曜日)から5月6日(火曜・振休)
【後期】5月10日(土曜日)から6月15日(日曜日)

特別企画展観覧料:一般820円(20名以上の団体は660円)

浮世絵の企画・制作・販売を統括した、江戸時代の出版社・版元(地本問屋)に注目。蔦屋重三郎(耕書堂)をはじめ、佐野屋喜兵衛(喜鶴堂)、竹内孫八(保永堂)、蔦屋吉蔵(紅英堂)、魚屋栄吉といった版元たちの仕事を掘り下げます。そして、浮世絵師・歌川広重をプロデュースした主要な版元や出版流通の様相をご紹介すると共に、絵師・彫師・摺師による制作の裏側へ潜入します。

企画展 三代豊国&国芳の謎解き!木曽街道(仮称)

歌川国芳「木曽街道六十九次之内 御嶽 悪七兵衛景清」

2025年6月19日(木曜日)から8月24日(日曜日)
【前期】6月19日(木曜日)から7月21日(月曜日・祝日)
【後期】7月25日(金曜日)から8月24日(日曜日)

企画展観覧料:一般520円(20名以上の団体は420円)

三代歌川豊国「木曽六十九駅」と歌川国芳「木曽街道六十九次之内」を出品。両シリーズは、描かれた人物と宿場のつながりを読み解く楽しさがあります。浮世絵を通して、江戸時代のエンターテインメントをご紹介します。

秋季特別企画展 出版190年記念  英泉・広重 
木曽海道六拾九次之内―摺り違いの愉しみ―(仮称)

歌川広重「木曽海道六拾九次之内 中津川」[Ⅲ期出品]

2025年8月28日(木曜日)から12月7日(日曜日)
【Ⅰ期:日本橋~追分】8月28日(木曜日)から9月28日(日曜日)
【Ⅱ期:小田井~落合】10月2日(木曜日)から11月3日(月曜日・祝日)
【Ⅲ期:中津川~大津】11月7日(金曜日)から12月7日(日曜日)

特別企画展観覧料:一般820円(20名以上の団体は660円)

渓斎英泉と歌川広重による「木曽海道六拾九次之内」は、木曽街道(中山道の異称)を主題とする70枚揃のシリーズです。出版開始から190年を記念する本展では、当館所蔵の「木曽海道六拾九次之内」計192点を、3期にわたり宿場ごとに全点公開。増し摺りに伴う複数のバリエーションや異版(変わり図)など、浮世絵木版画の「摺り違い」を見比べる愉しみをご提案いたします。

企画展 浮世絵に描かれた忠孝の士たち(仮称)

歌川広重「忠臣蔵 夜打六 焼香場」

2025年12月11日(木曜日)から2026年1月18日(日曜日)
企画展観覧料:一般520円(20名以上の団体は420円)

江戸時代、主君や親に忠孝を尽くす士を取り上げた戯曲は、庶民の心を強く捉えました。本展では、三大敵討物に数えられる「忠臣蔵」や「曽我物語」などを主題とする浮世絵をご紹介します。

企画展 浮世絵東海道旅の空―隷書版東海道を中心に―(仮称)

歌川広重「東海道 廿八 五十三次 袋井」

2026年1月22日(木曜日)から3月29日(日曜日)
【前期:日本橋~掛川】1月22日(木曜日)から2月23日(月曜日・祝日) 
【後期:袋井~京】2月27日(金曜日)から3月29日(日曜日)

企画展観覧料:一般520円(20名以上の団体は420円)

江戸と京都を結び、多くの人々が往来した東海道。本展では、風光明媚な街道風景を広角で捉えた構図と、丁寧かつ鮮やかな摺りが魅力の歌川広重「東海道」(通称・隷書版)を中心に、東海道の旅路をご紹介します。