年間スケジュール 2024-25

春季特別企画展 没後160年記念 三代歌川豊国―「人物」と「街道」を描く

2024年4月4日(木曜日)から6月16日(日曜日)
 【前期】4月4日(木曜日)から5月6日(月曜日・振休)
 【後期】5月10日(金曜日)から6月16日(日曜日)

特別企画展観覧料:一般820円(20名以上の団体は660円)

三代歌川豊国(初代国貞、1786-1864)は、江戸時代末期に最も人気を得た浮世絵師です。22歳のデビュー後、69歳で亡くなるまでの長い画業の中で役者絵をはじめ、美人画や名所絵など幅広い画題で筆を振るいました。広重と深い親交があったことでも知られ、合作シリーズも手掛けています。本展では街道物を中心に、三代豊国の画業をめぐります。
詳細はこちら

企画展 浮世絵グルメツアー

2024年6月20日(木曜日)から7月21日(日曜日)
企画展観覧料:一般520円(20名以上の団体は420円)

旅の楽しみといえば、名所に土産物、そして美味しいご当地グルメ。車や電車のない時代の江戸っ子たちにとっては、京への長旅のみならず、江戸市中を移動するだけでもちょっとした非日常を体験できる小旅行でした。本展では、江戸から諸国まで、全国のご当地グルメツアーへご案内します。
詳細はこちら

企画展 浮世絵鑑賞のすすめ

2024年7月25日(木曜日)から8月25日(日曜日)
企画展観覧料:一般520円(20名以上の団体は420円)

「浮世絵」とは、江戸時代における「現代の事柄」が描かれた絵画のこと。最新ファッションを身にまとった女性や人気の観光地、見頃を迎えた花々や美しい鳥などが描かれる浮世絵には、当時の「今」が詰まっています。「浮世絵って何?」から鑑賞を楽しむヒントまでご紹介します。
詳細はこちら

特別展観 渓斎英泉・歌川広重 木曽海道六拾九次之内

2024年8月29日(木曜日)から9月29日(日曜日)
特別展観観覧料:一般820円(20名以上の団体は660円)

渓斎英泉と歌川広重による「木曽海道六拾九次之内」をそろいで出陳する年に一度の展覧会です。京から江戸の道のりや名所名物を紹介する地誌『木曽路名所図会』を読み解きながら、浮世絵を通した中山道の旅へご案内します。また、「ふるさとえな応援寄付金」を賜り令和5年に新規収蔵した、広重晩年の名作「木曽路之山川」を初公開いたします。
詳細はこちら

「清流の国ぎふ」文化祭2024 秋季特別企画展 浮世絵おじさんフェスティバル

2024年10月3日(木曜日)から12月8日(日曜日)
 【前期】10月3日(木曜日)から11月4日(月曜日・振休)
 【後期】11月8日(金曜日)から12月8日(日曜日)

特別企画展観覧料:一般820円(20名以上の団体は660円)

浮世絵に登場する、味わい深い名もなき人々。当館は、親しみを込めて彼らを「おじさん」と呼び、展覧会やグッズを展開してまいりました。さらなるパワーアップを図る本展では、広重を中心とした浮世絵師たちによる個性豊かな「おじさん」をご紹介し、見れば見るほど面白い浮世絵の知られざる“沼”へご案内します。
詳細はこちら

企画展 “もっと”愛でたい富士山

2024年12月12日(木曜日)から2025年1月19日(日曜日)
企画展観覧料:一般520円(20名以上の団体は420円)

江戸庶民の信仰対象とされた霊峰・富士山。季節や天候によりさまざまな表情を見せるその姿は、多くの人々を魅了しました。新年の寿ぎにふさわしく、思わず愛でたくなるような目出度い富士山の姿をお楽しみください。
詳細はこちら

企画展 狂歌とめぐる広重の東海道

2025年1月23日(木曜日)から2月24日(月曜日・振休)
企画展観覧料:一般520円(20名以上の団体は420円)

広重による「東海道五拾三次」は、滑稽を盛り込んだ短歌である狂歌が画中に添えられていることから「狂歌入東海道」と通称されているシリーズです。本展では、機知に富んでクスッと笑える狂歌と共に、のびやかな風景描写を魅力とする「狂歌入東海道」を江戸から京までそろいでご紹介します。

企画展 江戸名所ガイドブック

2025年2月28日(金曜日)から3月30日(日曜日)
企画展観覧料:一般520円(20名以上の団体は420円)

初代広重と二代広重が手掛けた『絵本江戸土産』は、全10編からなる江戸の名所、名店、名物を案内する絵本です。江戸のガイドブックさながらの本書は、広重晩年の代表作「名所江戸百景」の下絵になったとも考えられています。本展では、『絵本江戸土産』と名所絵から江戸の観光スポットをご紹介すると共に、江戸で生きた人々の文化や営みに触れていきます。